くらし PR

子供の病気、けがの備えはコープ共済がおすすめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ノトリエ

こんにちは、ノトリエです。
子供の病気、けがの備えにはコープ共済がおススメですよ

手ごろな掛け金で手厚い保障が受けられるコープ共済。
子供医療費の助成制度で、医療費はそんなにかかりませんが、通院、入院による交通費、差額ベッド代などその他の出費があったりします。
医療費とその他の出費をコープ共済なら手ごろな掛け金で賄うことができます。
しかも怪我の通院なら、コープ共済のサイトのマイページから簡単に申請でき、しかも支払いも早い。
コープ共済は本当におススメです。

コープ共済に加入するには

コープ共済に加入するには、コープ共済取り扱い生協の組合員とならなければならず、出資金を支払わなければなりません。
私は福岡県在住なので『エフコープ』の組合員になっています。
出資金は地域によって変わってきますが、最低500円から1000円程度で、退会するときに出資金は全額戻ってきます。

\ご加入をご検討の方はこちらからお住いの地域を探してみてくださいね/


ネットでの加入もできますが、お近くに生協のスーパーがあれば、そこのサービスカウンターでも簡単に加入することができます。

加入したいママ

生協って宅配で持ってきてくれるやつでしょ?
別に宅配を頼まなくてもいいんだけどなぁ。

ノトリエ

私は宅配は頼まずに、生協のスーパーに直接買いに行ってるよ。
だから宅配を頼まなくても問題なし!

コープ共済に加入できる方の範囲

共済の組合員であれば、コープ共済に加入することができます。

加入したいママ

子供をコープ共済に入れたいんだけど、
子供も組合員にならないとダメなの?

ノトリエ

大丈夫!
組合員が1人いれば、家族みんながコープ共済に加入できるよ。


コープ共済に加入するには、生協の組合員または組合員と生計を共にした2親等以内の親族の方が加入対象になります(※2親等・・・兄弟姉妹と祖父母、孫)。

コープ共済『たすけあいジュニアコース』

『たすけあいジュニアコース』3つのコース

子供の保険は『たすけあいジュニアコース』になります。
保障内容は下記の3種類です。
なお、加入できる年齢は0歳から満19歳までです。
保障期間は満30歳の満期日までになっています。

※コープ共済HPより引用

※J1900コースは持病をお持ちのお子様でも入ることができる加入条件のゆるやかなコースになっています。

ノトリエ

うちの子供たちは3人ともJ1000円コースに加入しています。

特徴

月額1000円で入院日額なんと6000円!
私が加入している保険は入院日額5000円なので、子供たちのほうが保険料は安いけど、入院保障が高いです。

お支払い例

お子様の入院ももちろん、コープ共済はこんな怪我にもちゃんと保障してくれます。

お支払い例
  • アイロンを触ってしまってやけどした
  • 転んで頭を打撲
  • 花火をしていてやけどした
  • 美術の時間に彫刻刀で手を切った
  • 部活中のけが(脳震盪含む)
  • 授業中、プリントが目に入り眼球に傷が入った

※コープ共済HPより引用

このように、日常生活で十分あり得る怪我の保障がしっかりしているので、子育て中のパパやママにぴったりの保険となっています。

共済金の請求手続き

コープ共済の共済金の請求手続きは、電話からの手続きと『共済マイページ』からの請求の2種類があります。
共済金の請求をする前に、下記の事項を整理しておきましょう。

\その他の場合は、こちらから確認してください/

電話での手続き

電話での手続きの手順は下記のとおりとなっています。

  1. 共済証書を準備する。
  2. コープ共済コールセンターに電話する。
    0120-80-943 19:00~18:00(月曜日~土曜日祝日営業)年末年始は休み
  3. 後日請求書類が届くので、必要事項を記入し、必要書類と一緒に返送する。
  4. 共済金が支払われる。
  5. 『お支払いのご通知』はがきが届く。

共済マイページから手続き

けがの共済金の請求だったら、共済マイページから簡単に請求することができます。
共済マイページの登録はこちらからすることができます。
けがの共済金の請求だけでなく、住所変更、引き落とし口座変更など様々な手続きもマイページから行えるのでとても便利です。
LINEで登録しておくと、スマホからも簡単に手続きができるので、おススメです。

では、共済マイページからけがの共済金をしてみましょう。

  1. 共済マイページにログインする
  2. 加入者一覧から、請求する人の名前をタップする。
  3. 『手続きを調べる』から『共済金請求について』をタップする。
  4. 《たすけあい》けが通院の請求をタップ。
  5. 確認事項①~④すべてに同意、その下の質問に答える。
  6. 被共済者(けがをした人)にチェックを入れる。
  7. けがをした日、けがの原因、けがの内容を入力する。
  8. 医療機関名、通院日を入力する。
  9. 医療機関の証明書(領収書など)を写真に撮って添付する。
  10. 振込口座&連絡先などを登録する。
  11. 請求内容を確認して請求ボタンを押す。
  12. 『お支払いのご通知』はがきが届く。

手続きの流れは共済マイページのメッセージボックスから確認できます。

だらだらと書きましたが、流れに沿って入力していくだけですぐに手続きは終わります。
準備する書類は、通院した病院の領収書などだけです。
書類を書く手間も省けるし、請求も早くできるし、コールセンターが繋がらないということもないので、けが通院の共済金の請求ならマイページからの請求を激しくお勧めします。

ノトリエ

長男が脳震盪で3日間通院した時は、請求から4日で共済金が振り込まれました。

さいごに

共済の組合員に入ってない方は、ちょっと加入手続きとかがデメリットにはなりますが、コープ共済は本当に入っててよかったと思える保険です。
共済なので年に1回割戻金が少し戻ってくるので、ちょっとしたお楽しみもあります。
共済マイページから初めて共済金を請求した時は、あまりのお手軽さと共済金振込の速さに感動さえ覚えました。

大切なお子様のもしものために、掛け金もお手軽なコープ共済もぜひ検討してみてくださいね。