こんにちは、ノトリエです!
牛乳パック、再利用してみませんか?
飲み終わった牛乳パック、リサイクルに出すのも環境にとてもいいのですが、その他にもおススメの利用法があります。
今回は私がやってる牛乳パックの再利用方法をご紹介したいと思います。
牛乳パックの特徴
ご存じのとおり、牛乳パックには牛乳が入っているので耐水性がばっちりな上に、厚紙でできてるので丈夫にできています。
そんな牛乳パックの特性を利用していろんなことに使えますよ♪
- 水に強い
- 厚手で丈夫
- 燃やせるごみに出せるので、後処理が簡単
このタイプのオーソドックスな牛乳パックが私的に使いやすいです。
牛乳パックおススメの使い方
まず、飲み終わった牛乳パックをきれいに洗って写真のように切り分けます。
さ、早速この牛乳パックを使ってみよう!
①魚の下処理や肉を切る時のまな板替わり
魚の内臓を取り出すとき、まな板でやるのは気が引けるし、新聞を敷いてするのも新聞がくっつくし、そもそも新聞を取ってないから、新聞紙がないってこともありますよね。
そんな時にも牛乳パックは大活躍。
内臓を取り出したら匂いが気になるので、牛乳パックを軽く洗ってゴミ箱にポイでオッケーです。
また、肉を切る時にも重宝しますよ。
まな板の上に牛乳パックを敷いてお肉を切れば、まな板も汚れずに済みます。
まな板シートももちろん便利!
牛乳パックに折り目が付いているから、このまな板みたいに、折り曲げてお肉をボウルなどに入れる時にも重宝します。
②揚げ物の時のバット替わり
揚げ物をするときにバットを使いますよね。
でも、そのあと洗うのってちょっと面倒だったりしませんか?
そこで、牛乳パックをバット替わり使うと、洗い物も少なくて済みますよ。
牛乳パックは厚手なので、油も下まで染み込むことはありません。
また、とんかつ等、衣をつけた後に肉を入れるお皿替わりにするとこれまた洗い物も少なくて済みます。
③クーラーボックス用の氷に
キャンプや夏場の屋外のスポーツで使用するクーラーボックス用の氷、水筒にも氷を入れたいし、製氷室の氷だけじゃ足りなくなることってありませんか?
そんな時も牛乳パックで氷を作ればオッケー。
わざわざ氷を買いに行かなくても大丈夫です。
水を入れて注ぎ口を閉じて立てた状態で冷凍庫で凍らせます。
大きい氷ができるので、砕いて使ったりそのままドンとクーラーボックスに入れたりします。
この場合、キャップが付いてるおいしい牛乳タイプの牛乳パックがおススメです。
冷凍庫の中で倒れたら大変ですからね。
明治 おいしい牛乳 900ml×3本 【冷蔵】
私は子供のスポーツ合宿の時のクーラーボックス用の氷として作りました
④キッチンスクレーパー替わりに
牛乳パックの底の部分は側面に比べると厚くなっているので、ちょっとしたフライパンの焦げ落としやカレーの鍋を洗うときの汚れ落としのキッチンスクレーパー替わりに使っています。
ただ、我が家は鉄のフライパンを使っているため、たまにやらかしてしまうフライパンの頑固な焦げは、1枚では足りず、2,3枚使うこともあります。
側面に比べると、そこの部分は使用頻度が少ないので、何枚使ってもまだまだ余るくらいなのでおりゃおりゃとたくさん使います(どんだけ焦がしてんだ!?)。
こびりつかせたりしちゃうけど、やっぱり鉄のフライパンはおススメですよ~!
⑤子供用の椅子
画像が残ってないのですが、子供がまだ小さい頃、毎日のように通っていた子育て支援センターで見た牛乳パック製の手作りの椅子を真似して作ってみました。
牛乳パック24個使うので、牛乳パックがそろうまで時間がかかるのが難点ですが、
製作中は結構楽しくて夢中になれます。
私は、我が子の分3個と姪っ子の分の合わせて4個作りました。
座面にちょっとクッション性を持たせると、座り心地もアップします♪
お気に入りのキルト生地でかわいくすれば、お気に入りの椅子の出来上がりです!
そしてこの椅子、とっても頑丈で軽いし、我が家は数年持ちました。
古くなったら燃やせるごみの日に捨てるだけ。
コスパ最強!
作り方は下記の動画を参考にしてみてください。
とても分かりやすく作り方を説明されていますよ。
ちなみにこの椅子、子供用の椅子の他に、大人の昼寝用の枕にもちょうどいい高さでおススメなんですよ~。
仰向けはきついけど、横向きで寝たり、寝っ転がってテレビを見たりするときにいい高さなんです。
まとめ
上記の他に、カトラリーケースとして使ったり、植木鉢代わりにしたり、ケーキの型や子供の工作に作ったりと使い道無限大の牛乳パック。
耐水性ばっちりで頑丈だから、いろいろなものに使えます。
他にもおすすめの使い方があったら是非教えてくださいね!